徳島県では、令和3年度アグリビジネスアカデミー受講生を募集しています。
アグリビジネスアカデミーでは、農業に関心がある方や就農を考えている方、 農業技術を高めたい方等を対象に、農業の基礎や経営に至る必要な知識、実践的な技術等を学ぶ多様な講座・研修を実施しています。
1 講座概要・受講詳細について
(1)「6次産業化コース」
食品加工学や食品機能学、商品開発などの「食」に関する知識や、労務管理、マーケティング、資金計画などの「農業経営」に関する知識を身に付けます。
令和3年度_6次産業化_申込書.pdf (PDF 56.1KB)
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
(2)「営農技術向上コース」
1)農業経営者育成講座
野菜、花き、畜産等に関する「農業技術」や、労務管理、マーケティング等の「農業経営」について学びます。
また、野菜栽培を中心とした、は種・定植・収穫などの実習を行います。
令和3年度_営農基礎講座_申込書.pdf (PDF 62.8KB)
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
2)農業機械安全使用者養成講座
農業機械の安全使用に関する講義・演習や、
大型特殊免許、けん引免許(いずれも農耕用限定)取得のための安全運転実習を行います。
※春季・夏期(臨時)・秋期クラスがあります。
令和3年度_農業機械安全使用者養成講座受講/大型特殊自動車(農耕用限定)・申込書.pdf (PDF 110KB)
令和3年度_農業機械安全使用者養成講座(けん引・申込書).pdf (PDF 56.1KB)
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
3)専門技術研修
農林水産総合技術支援センター農産園芸研究課にて、野菜・花・果樹について実習中心の研修を行います。
令和3年度_専門技術研修_申込書.pdf (PDF 50.3KB)
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
(3)「営農基礎コース」
1)営農基礎講座
野菜・果樹栽培、土壌肥料、病害虫などの基礎講義、野菜栽培を中心とした実習を行います。
※夏期クラスと秋期クラスがあります。
令和3年度_営農基礎講座_申込書.pdf (PDF 62.8KB)
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
2)農業学びネット
農業に関する基礎知識と果樹・野菜栽培の基本技術について、インターネットとテキストを通じて学びます。
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
3)地域あぐり講座
先進農家で5日間程度の実地研修を行います。
令和3年度_地域あぐり_申込書.pdf (PDF 60.7KB)
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
4)公開講座
春夏・秋冬野菜の栽培や落葉果樹の整枝せん定に関する講座や、
お子様向けのお菓子づくり講座を開講しています。
★講座の詳細・受講手続きについてはコチラ
2 募集定員
(1)「6次産業化コース」 20名
(2)「営農技術向上コース」
1)農業経営者育成講座 20名
2)農業機械安全使用者養成講座
・春期コース :大特 30名
・夏期コース(臨時):大特 30名
・秋期コース:大特 30名、けん引 10名
3)専門技術研修 10名
(3)「営農基礎コース」
1)営農基礎講座 30名程度
2)農業学びネット 20名程度
3)地域あぐり講座 若干名
4)公開講座 若干名
3 問い合わせ・申し込み
徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校(アグリビジネスアカデミー)
※「地域あぐり講座」を除く
住所 名西郡石井町石井字石井1660
電話 088-674-1026 ファクシミリ 088-674-8129
※「地域あぐり講座」の問い合わせ・申し込み先は下記になります。
徳島県農林水産総合技術支援センター経営推進課
住所 徳島県徳島市万代町1-1
TEL:088-621-2429
FAX:088-621-2858